合奏における社会的距離の問題点とARを用いた改善策の検討

Submitted 28 Jun 2021

本研究ではAR(Augmented Reality)を用いて指揮者と奏者、および奏者間の社会的距離を保ちながら、心理的・認知的距離を縮小して合奏の精度を維持・向上できる新しい演奏環境を提案する。新型コロナウイルスの蔓延により人々の集まりが厳しく制限される中、二人以上の奏者が集まる合奏において奏者同士(あるいは指揮者と)の距離を保ちながら演奏する必要性が生じた。物理的な距離が離れると、演奏家は、奏者同士や指揮者からの合図を視覚並びに聴覚を用いて確認しているので、合奏の精度が落ちる要因になる。リズムを合わせ難くなり、テンポの遅い合奏になったり、フレーズの微細な変化が感じ撮れなくなり、繊細さを欠く演奏になる等、表現上の限界に直面する。

我々研究室ではこのような問題点の改善にARを用いた合奏環境の構築を試みている。本研究ではまずカメラとモニターを用いて初期の試行と解析を行った。指揮者、独奏者と奏者との間にカメラとモニターを設置し、カメラから撮った指揮者や独奏者の動きを、リアルタイムで他の伴奏奏者が演奏中に確認できるようモニターに映し出した。モニター設置前後の合奏精度は、録音データのフーリエ解析や自己相関解析を用いて評価した。モニター設置後のスペクトルや相関関数から、音程やリズム合奏の精度が上がったことを示すことができる。本研究では、指揮者や奏者同士がお互いの周辺視野から見える場所にいなければならないという距離に対する限界を、ARを用いて乗り越えようとした初期の試みであり、引き続き多様な技術を導入、社会的距離を保ちながら指揮者と奏者同士が相互コミュニケーションできる合奏環境を構築、高精度なオーケストラ合奏を実現する環境支援システムの構築を継続してゆく。